母の日プレゼントおすすめ 2023

当サイトはプロモーションを含みます

母の日にリフレッシュをプレゼント 旅行やマッサージに一緒に行くのがおすすめ!

定番のフラワーギフト

実母だけでなく、祖母にも感謝を伝えるために贈る

母の日は毎年必ずプレゼントを贈っていますが、実母だけでなく、実母と同居している祖母にも感謝を伝えるために贈るのが自分のルールになっています。

 

 

母には、花以外の旅行やエステなどのリフレッシュ系をプレゼントしたり、カタログギフトを贈ることが多いのですが、祖母には定番のフラワーギフトが一番喜ばれるので、毎年フラワーをプレゼントしています。

 

母の日といえばカーネーションですが、私は毎年花屋さんで、好きな色と好きな雰囲気だけ伝えて、お任せでフラワーブーケを作ってもらっています。

 

 

 

生花は母の日のプレゼントとしては最適

生花は、寿命が短いのにお値段はそれなりにするので自分用に買うには少し気が引けるのですば、母の日のプレゼントとしては最適だと思います。祖母も自分用に花束を買ってくることはないので、プレゼントするといつも喜んでくれます。

 

今は造花でも本格的で可愛い物が沢山売っていますが、やはり生花の匂い、新鮮さは別格なので、年に一度の感謝を伝える母の日だけはなるべく豪華に花束を作ってもらい、プレゼントしています。

 

リフレッシュをプレゼント

実母には、ここ数年は定番のカーネーションなどのフラワーギフトより、毎日忙しく働いて、孫も沢山可愛いがってくれ、自分のためにあまりお金を使わない母にリフレッシュしてほしくて、旅行やエステ、マッサージなどをプレゼントすることが多いです。

 

形には残らないプレゼントですが、だからこその贅沢さを感じられたりと、母にはとても好評です。そして旅行もマッサージも一緒に行くことがポイントです。

 

大人になり母と一緒に住まなくなってからは一緒に出かける機会も減りましたので、年に一度でも一緒にゆっくりするという、お金には代えられない時間をプレゼントするというのはとてもおすすめです。

 

お金に余裕があるときは、更に定番のカーネーションなどをプレゼントしていますが、やはりお花も喜んでくれます。年に一度の母の日だけでは感謝を表せられないほど母にはお世話になっているのですが、母の日は少しでも感謝を伝えられるよう、毎年頑張っています。

 

旅行やエステ、マッサージは、物欲が少ないというお母さんにもとてもおすすめです。

 

 

母の日プレゼントおすすめアイテム一覧

人気の母の日プレゼントをジャンルごとにまとめました